2020年4月12日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 tomnaka624 総合内科専門医試験 全身浮腫で来院 問題45 68歳の女性。全身浮腫を主訴に来院された。 現病歴:10年以上前から口渇、多飲、多尿がみられていたが放置していた。6~7カ月前から両側下腿浮腫、4か月前から全身浮腫が出現してきたため来院。最近日中の排尿が減って […]
2020年4月10日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 tomnaka624 総合内科専門医試験 意識障害での救急搬送 問題44 64歳の女性。意識障害を主訴に救急搬送された。 現病歴:8年前から非定型精神病にて他院入院中。5日前までは病棟で普段と変わりなく、廊下をうろうろしていた。4日前から精神状態が不安定となり、前日から定期内服薬の内 […]
2020年4月7日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 tomnaka624 総合内科専門医試験 糖尿病患者の肝障害 問題43 46歳、男性。肝機能異常の精査を依頼されて来院。 既往歴・家族歴:特記事項なし 生活歴:飲酒歴:アルコール(-)。喫煙歴(-) 現病歴:糖尿病、高血圧症、脂質異常症のため5年前から近医通院中。近医初診時から軽度 […]
2020年4月6日 / 最終更新日時 : 2020年4月26日 tomnaka624 歴史探訪 法隆寺金堂釈迦三尊像 「新美の巨人たち」(テレビ大阪放送)から 新型コロナウイルスの影響で、不要不急の外出はできない状況が続いており、私自身の歴史探訪も控えておりましところ、3月22日テレビ大阪で放映された「新美の巨人たち」の中で、法隆寺がと […]
2020年4月5日 / 最終更新日時 : 2020年4月5日 tomnaka624 医療 1=0.99999・・・・・の発想 1と0.999・・・・はどちらが大きいでしょうか。0.999・・・はすでに1の位が0なのでいくらあとの数ががんばったところで所詮1よりは小さくなると一見思われます。ところが数学では1=0.999・・・・・が正しいのです […]
2020年4月3日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 tomnaka624 総合内科専門医試験 ふたたび黄疸症例 問題42 66歳の男性。1か月前から便が灰白色になってきていた。高血圧症で近医通院中に黄疸を指摘され、当院受診となった。 現症:眼瞼結膜、皮膚に黄疸を認める。腹部には特に異常所見を認めず。 検査所見:血液所見:白血球 5 […]
2020年3月30日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 tomnaka624 総合内科専門医試験 半年前から浮腫 問題41 85歳の女性。半月前から下腿浮腫、最近、顔面浮腫も出現し来院。 現症:血圧114/68 mmHg、脈拍 79/分、体温 36.5℃、Spo2 98%。皮膚、可視粘膜に貧血・黄疸なし。頚部リンパ節触知せず。頸静脈 […]
2020年3月28日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 tomnaka624 総合内科専門医試験 一過性意識障害と腹痛 問題40 64歳の女性が一過性意識障害を主訴に来院した。 現病歴:3日前から右季肋部痛を自覚したが、本日夜になり一過性に傾眠傾向がみられるようになったため救急受診した。 生活歴:飲酒歴(-)、喫煙歴 (-)。 現症:意識 […]
2020年3月26日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 tomnaka624 総合内科専門医試験 倦怠感を主訴に来院 問題39 82歳の男性。全身倦怠感を主訴に来院した。 現病歴:食事がとれないことはなかったが、以前から倦怠感を覚えることがあり、その都度近医で点滴などを受けて加療されていた。最近、倦怠感が著明となったため内科受診となった […]
2020年3月26日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 tomnaka624 総合内科専門医試験 超高齢者の黄疸 問題38 87歳の女性が黄疸を主訴に来院した。 現病歴:3日前に目に黄疸が出ていることに気づきかかりつけ医に相談し、当院照会された。軽度全身倦怠感があり、軽度食欲も低下。発熱、腹痛なし。便の色調はやや薄くなっている。 生 […]