2022年8月14日 / 最終更新日時 : 2022年8月17日 tomnaka624 総合内科専門医試験 全身倦怠感を訴える高齢男性 問題108 70歳男性が全身倦怠感を訴えて受診した。 【既往歴】50歳の頃から虚血性心疾患のため、経皮的カテーテルインターベンション(PCI)を繰り返している。また初回治療時に、2型糖尿病、脂質異常症などを指摘され、循環 […]
2022年7月26日 / 最終更新日時 : 2025年9月24日 tomnaka624 医療 問題集を出しました このブログでは総合内科専門医試験を受験する方にむけて問題を試作しているコーナーがあります。しかし、なかなか画像が鮮明に表示しにくかったり、アップした内容にも日々変わるガイドラインに対応できないなど、いろいろ問題がありまし […]
2022年7月25日 / 最終更新日時 : 2022年7月25日 tomnaka624 総合内科専門医試験 健診で胸部異常陰影を指摘されて 問題107 50歳の女性が健診の単純レントゲン写真で異常陰影を指摘され、精査を依頼されて当院紹介受診となった。自覚症状は特にない。 【現症】血圧123/94 mmHg、脈拍67/分、体温36.5℃、SpO2 99%。眼瞼 […]
2022年7月22日 / 最終更新日時 : 2022年7月28日 tomnaka624 歴史探訪 出島を訪れて 先日、連休を使って長崎県へ家族旅行してきました。2日間ハウステンボスで遊んだあと、最終日に長崎の町を観光しました。そこで日本史オタクの私がぜひとも訪れたかった出島に行ってきました。1636年、江戸幕府はヨーロッパとの貿易 […]
2022年6月1日 / 最終更新日時 : 2022年6月1日 tomnaka624 医療 病院移転の日 私が勤務しています病院は築39年となり、新築移転事業を進めていましたが、本日、記念すべき移転の日を迎えました。幸いにもコロナの流行も終わり、病院の中も比較的おちついており、天気も快晴で、無事に引っ越しも終了しました。振り […]
2022年5月5日 / 最終更新日時 : 2022年7月22日 tomnaka624 歴史探訪 東寺を訪れて コロナ渦の外出規制もなくなった中、東寺として知られています教王護国寺に行ってきました。まずは歴史背景から。 都が平城京から一時長岡京を経て794年に平安京に遷都されたころ、桓武天皇は仏教が政治にいろいろ口出ししてくるのを […]
2021年12月5日 / 最終更新日時 : 2021年12月5日 tomnaka624 歴史探訪 昔の戸籍の話から思うこと 先日、歴史検定(略して歴検)日本史1級の試験を受けてきました。毎年11月最終週の日曜日に行われており、私はこれが終わると、今年もそろそろ年末がやってきた、という気分になります。60点が最低合格点で、これまで1級には4回合 […]
2021年10月4日 / 最終更新日時 : 2021年10月4日 tomnaka624 歴史探訪 保津川下りのひととき 緊急事態宣言もようやく解除となりましたが、それでも閉鎖されている空間には行きにくく、ならば広々とした大自然に囲まれて、あまり人が密集していない場所で、少し足を延ばしていけるところ、ということで、今日は子供を連れて保津川下 […]
2021年9月20日 / 最終更新日時 : 2022年7月4日 tomnaka624 総合内科専門医試験 左手が震えてしまう 問題106 【患者】76歳、女性。 【主訴】左手の振戦。 【既往歴】高血圧症、高脂血症、便秘で現在内服加療中。11年前に卵巣腫瘍で手術。定期内服薬はアムロジピン(ノルバスクOD®)5 mg 1錠/日、プラバスタチン(メバ […]
2021年8月19日 / 最終更新日時 : 2022年7月4日 tomnaka624 総合内科専門医試験 大量胸水の原因は? 問題105 患者:78歳、男性。 主訴:胸水貯留の精査希望。 既往歴:2型糖尿病、甲状腺機能低下症、慢性心不全との診断で加療中。現在処方中の薬物はトラセミド(トラセミド®)8 mg 1錠/日、トリクロルメチアジド(フルイ […]